富士重工業は、5年ぶりに全面改良した主力車「インプレッサ」を25日に発売する。新規開発した共通プラットフォーム(車台)採用の第1弾商品で、安全性能と走行性能を底上げした。
吉永泰之社長は発表会の場で新型インプレッサについてこう強調した。
国内仕様車には国内メーカーで初めて歩行者用エアバッグを標準装備した。運転支援システム「アイサイト」の最新版「バージョン3」も全車種に採用する。
独自技術を価値に落とし込むマーケティングも集大成を迎えたのではないか。
関連記事-こちらもどうぞ
-
新型インプレッサ試乗の声はこちらから -
新型インプレッサ:スバル車専用のSTI専用カスタムパーツ、アクセサリパーツをまとめました -
新型インプレッサは“スバルのフルモデルチェンジ”とも言えるクルマ -
新型インプレッサ:秋(10月か11月ごろ)発売。走行性能に内外装まで“全てが進化”した新型インプレッサ -
インプレッサ:北米でスバル・アイサイトがひと足早くバージョンアップ?・・・山本晋也 -
新型インプレッサ:スバル インプレッサ新型、石井デザイン部長に聞く「ダイナミック×ソリッド」への思い・・・千葉匠 -
新型インプレッサ 難題だった米国で絶対に成功するクルマにしながらも、日本の顧客の需要もよく考慮することをどう実現できたのか -
【SUBARU】「インプレッサ」はなぜ売れる? 販売台数No.1の魅力をオーナー取材で分析