「eボクサー」を刷新 2030年までに新車販売の7割をストロングHVに

最終更新日:2024/11/04 公開日:

24年、ストロングHVの方向性について発表をしました。




スバルは、2030年までに国内で売る新車の7割を燃費改善効果の高い「ストロングハイブリッド車」(ストロングHV)にする方向性を発表しました。SUBARUの水平対向エンジンとトヨタハイブリッドシステム(THS)を組み合わせた次世代「eボクサー」を積んだ「クロストレック」を24年度にも発売し、30年にかけて「フォレスター」など設定車を一気に増やしていく。残りの3割は電気自動車(EV)にする意向。まずは強みの水平対向エンジンを生かしつつ、EVに還元、再投資する。

ストロングHVは、駆動モーターの出力が大きく、一定の速度や距離をモーターだけで走れるハイブリッド車を指す。これに対し、簡易なモーターで発進時などにエンジンを補助するハイブリッド車を「マイルドHV」と呼ぶ。スバルのeボクサーは現在、マイルドHVだ。

次世代eボクサーは、スバルに約20%を出資するトヨタ自動車のTHSを水平対向エンジンに組み合わせる。THSは遊星歯車を用い、エンジンとモーターの動力を走行状況に応じて振り分けるエネルギー効率の高さが特徴だ。構造や制御が複雑になるが燃費改善効果が高く、プラグインハイブリッド車(PHV)にも向く。



スバルとしては、THSを用いることでスバル車の燃費を高め、規制や市場ニーズに対応しつつ、水平対向エンジンによる「走る楽しさ」や全輪駆動技術で他社との差別化を図っていく。

一方、20年代中盤からはEVの投入も本格化する。25年に「ソルテラ」を大幅改良するほか、新型EVも投入する。28年には大泉工場にEV専用ラインも設置する。ストロングHVの販売で稼いだ利益をEVの開発や生産に充て、電動車シフトを円滑に進めていく。

<ストロングハイブリッドを発表>

<~クロストレック(日本市場向け)に初採用~発表>

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
ush
PAGE TOP ↑