SUBARU 新型「アンチャーテッド」を初公開(バッテリーEV)
米国ニューヨークで世界初公開されたSUBARUの新型「アンチャーテッド」(米国仕様車)は、SUBARUグローバルバッテリーEVラインアップの第3弾として登場しました。この新型アンチャーテッドは、コンパクトなサイズでありながら、バッテリーEVならではの優れた走行性能と、日常での使いやすさを両立させたSUVです。車名である「アンチャーテッド(UNCHARTED)」は、「地図に載っていない、未知の」を意味し、このアンチャーテッドに乗ることで、未知の場所へも気軽に足を運び、自分の世界を広げてほしいという想いが込められています。
新型アンチャーテッドのエクステリアは、クリーンでシームレスなフロントフェイスと、凝縮された塊感のあるボディが特徴で、先進的かつスポーティ、そしてアクティブでタフなイメージを表現しています。インテリアは、水平基調のすっきりとしたデザインが開放的で居心地のよい空間を演出し、さらに、アンチャーテッド専用のオレンジ色の加飾がアクセントとなっています。
バッテリー・充電性能では、大容量74.7kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。これにより、FWDモデルで約300マイル以上、AWDモデルで約280マイル以上の航続距離を確保しました。さらに、バッテリープレコンディショニング機能により、バッテリーを充電に最適な温度にすることで、急速充電は約30分で10%から80%まで完了します。ソルテラ改良モデルや新型トレイルシーカーに続き、この新型アンチャーテッドでも北米充電規格(NACS)を採用。
優れた走行性能と操縦性を追求
走行性能においては、高出力モーターがレスポンスの良いトルクとリニアで伸びのある加速を提供。SUBARUが長年培ってきたサスペンションや電動パワーステアリングの技術、そして新しいAWD制御の採用により、ドライバーが意のままに操れる、思い通りの走りを実現したアンチャーテッドです。
使い勝手の面では、ソルテラよりも全長を約170mm短くすることで、街中での取り回しの良さを高めつつも、十分な荷室容量を確保しています。
トヨタとSUBARUの協業
この新型アンチャーテッドは、トヨタとSUBARUが互いの強みを活かし、「もっといいクルマづくり」を目指して共同開発した一台です。2026年に米国市場での導入が予定されており、SUBARUは、カーボンニュートラル社会の実現に向け、電動化への取り組みをさらに加速させていきます。

「運転したい」「使いやすそう」ネット上でも期待の声が
新型アンチャーテッドは、そのスタイリッシュなデザインと実用性の高さから、すでにネット上で大きな反響を呼んでいます。特に「338馬力の爆速4WDモデルに早く運転したい!」「使いやすそう!」といった、走行性能と利便性を評価する声が多数投稿されています。
また、クーペSUVスタイルが空力性能を高め、航続距離の延長にも貢献している点や、全長はソルテラやフォレスターより短いものの、全幅やホイールベースを拡大することで広い室内空間を確保している点も注目されています。これらの特徴は、都市部での日常使いから休日の遠出まで、幅広いシーンでの活躍を予感させ、ユーザーの期待感をさらに高めています。
まさに「冒険」という名の通り、このアンチャーテッドは、私たちのカーライフに新たな可能性をもたらしてくれるに違いありません。